「ルーパーをライブで使用してるアーティストを知りたい」
という声にお応えします。
本記事の内容
今回は、ループペダルを使用するアーティストを紹介していきます。
今、楽器をやっている方で今後ループペダルを使用していきたいと思っている方には
かなり参考になると思います。
エド・シーランの影響でループペダルを使いだしたアーティストや、
ループペダルを使用していた事があまり知られていないアーティストが知れる
記事となっています。
Ed Sheeran
ギター1本でルーパーを使用するというスタイルを世界的に広めたエド・シーランさん。
14歳の頃に、ゲイリー・ダンといううミュージシャンから、
ループペダルの使い方を教わったのがきっかけで、このスタイルが生まれたみたいです。
ReN
長渕剛さんの息子さんであるReNさん。
エド・シーランさんに影響を受けて、今のスタイルがあるようです!
Anly
沖縄のシンガーソングライターであるAnlyさん。
彼女もエド・シーランさんに影響を受けて、ループペダルを始めたみたいです!

Bernhoft
元々はバンドをやっていたベルンホルトさん。
当時やっていたバンドスタイルをルーパーを使って、
ひとりで演奏する動画がたくさんあります!
MIYAVI
今や、世界的に人気を誇るギタリストMIYAVIさん。
彼は、ライブで一番最高のパフォーマンスができるスタイルを探し、
迷走していた時期に、ループペダルを使用していました!(2013年あたり)
チャットモンチー
解散してしまった人気ガールズバンド「チャットモンチー」
2011年にドラムが脱退したことがきっかけで、
彼女たちも色々試行錯誤をして、自分達のスタイルを探してた時期があり、
その時期にルーパーを使用していました。
まとめ
ループペダルを使用するアーティストは2010年代初期までは、かなり珍しい存在だったのに
エド・シーランさんの影響で、若干存在が当たり前のようになりましたね。
今後の、弾き語りアーティストの可能性を大きく感じさせてくれる素晴らしい奏法ですね!
読んでいただき、ありがとうございました!